mabots' blog

知のレバレッジを最大化せよ (旧はてなダイアリーから移転しました。)

最近読んだ本 (2-3月)

ビジネスロードテスト

ビジネスロードテスト 新規事業を成功に導く7つの条件

ビジネスロードテスト 新規事業を成功に導く7つの条件

なかなかケーススタディとしてよくできている本。MBA的な考え方がみにつくような気がする。後半のグループインタビューなどはちょっと冗長な感じでした。ケースについては、実際の数字などもあわせて確認したいところではあります。しかしこの著者のLBS教授の経歴がすごい。スタンフォードMBA => GAP創業=>タイムワーナーなどの経営コンサル=>LBS教授。学者というよりかホント実践の人、という感じです。すばらしい。自分もがんばらねば。

虚構、堀江と私とライブドア

虚構 堀江と私とライブドア

虚構 堀江と私とライブドア

宮内さんが書いた本。わりとあっさりしているが、金融部門中心メンバーに対する彼の考え方やチームの作り方など、そういった面では参考になるとおもう。

欲望資本主義に憑かれた男たち

「欲望資本主義」に憑かれた男たち 「モラルなき利益至上主義」に蝕まれる日本

「欲望資本主義」に憑かれた男たち 「モラルなき利益至上主義」に蝕まれる日本

ジャーナリスト臭が結構あるため、残念ながらちょっとつまらないな、と感じてしまう点があった。欲望が原動力となってマーケットに流動性を供給する、という点を一方では筆者は認めていたり、なかなかメディア側の人間も清濁併せ呑んでるなぁとかそんなことを考えてしまいました。

波乱の時代 上・下

波乱の時代(上)

波乱の時代(上)

グリーンスパンの伝記になっているのが上、下は、今後の政策予測。いかに衝撃に耐えられる流動性をつくるか、であるとか世界的なディスインフレーション圧力とその後の展望、また、小子化による福利厚生基準の引き下げとその容認など、マクロ展望を確認するために下だけ読んでおくのがいいかなと思いました。

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書)

なぜなぜ本シリーズ。個人的には2ちゃんねるの付加分散手法、海外サーバのあたりの話が面白かったです。社会的意義については各々の解釈があるとおもうのでなんとも。。。

「いき」の構造

「いき」の構造 他二篇 (岩波文庫)

「いき」の構造 他二篇 (岩波文庫)

ちょいみせってのがエロい、熱い、カッコイイ。そんなセンスについてなかなか感慨深いものを感じました。

M&A時代企業価値のホントの考え方

M&A時代 企業価値のホントの考え方―株式市場から評価される会社のお作法

M&A時代 企業価値のホントの考え方―株式市場から評価される会社のお作法

M&Aのパターンや、経営陣に求められている点などを時代背景から、実際としてのスキームまでひととおり解説してくれています。小さい会社の取締役会では課題本にしたほうがいいかもしれません。M&A本については学者っぽいものもおおいのですが、結局のところの攻略法パターンと実際のケーススタディ、及びその後の状況についてひたすら買収するにはどうすればいいのか、結果どうなったのかのケースが集まってる本とかほしいですね。(なかなか出版できない内容が多そうですが・・)そういった意味では、産業再生機構の本は、M&Aとはちょっと軸が違うかもしれませんが、非常に参考になると思います。