ブラックの缶コーヒーの進化がすごい件
ちょっと番外編ですが、比較的ヘビーなカフェイン中毒者の私はいろいろなブラックの缶コーヒーを飲んでいるのですが、最近結構テクノロジーの進化を感じています。いくつか系統にわけてお勧めを紹介したいと思います。参考までに旧商品とかあんまり現時点でおいしくないコーヒーも紹介しています。基本的にレギュラーコーヒーから作ったホット・アイスコーヒーに近いかどうかで判別しています。
名前 | メーカー | インプレ | お勧め度 | 飲み方 |
ワンダ・ザ・ブラック | アサヒ飲料 | これはアイスで飲むとうまい。ここでお勧めしているコーヒーの中でも先駆け的にクオリティをあげてきた商品だと思う。http://www.asahiinryo.co.jp/wonda/bk/index.html | ★★★★★ | アイス |
FIRE 手摘み完熟豆でつくったBLACK | キリンビバレッジ | 最近発売されました。以前のFIRE系Black(以前だったら★★くらいか・・)と比べてもよりレギュラーコーヒーに近くなっています。アイスがお勧め。http://www.beverage.co.jp/fire/ | ★★★★ | どちらかというとアイス |
ネスカフェ キリマンジャロモカブレンド ブラック | ネスレ | 匠シリーズが終了してあたらしくなりました。元々缶コーヒーブラックの中では平均が★★だとすると★★★なので高かったのですが、新世代のできが良くて新商品になってもちょっとおされぎみです。ただホットはなかなかうまかったりするのでよく飲みます。http://jp.nescafe.com/can/products/lineup.html | ★★★ | ホット |
結論・・・アイスはアサヒ、ホットはネスカフェでしょうか。ちなみにコカコーラやJTのコーヒーは★一個評価です。。
※すべて評価については主観的な評価です。またここでコーヒーが売れたり売れなかったりしても当人と各飲料メーカーとの利害関係は一切ありません。