アバターで一世を風靡したSNS、「Cafesta」がサービス終了してしまうようです。
2004年頃に国内でかなりアバターもりあがっていたコミュニティーサービス「Cafesta」がサービス終了してしまうようです。もともと事業譲渡されていましたが、さらに今回会員・ログインデータのみ引き継ぎつつほとんど解体に近い形でのサービス終了となってしまいました。流行っていたサービスであっただけに、残念です。
MCJグループからジークレストに対して事業譲渡し、ジークレストの@gamesにユーザーIDやフレンドリレーション関係(最近ソーシャルグラフてかんじですかね)、アバター画像、ポイントなどは移行できるもののいわゆるコミュニティ的な機能については移行できないデータとして処分されてしまうようです。
詳細は
http://www.cafesta.com/notice/close/
処分されてしまうデータたち
なお、「以下のデータについては、大変申し訳御座いませんがシステムの仕様上、引継ぎを行うことが出来ません。」の鬼対応のためもう残念というか・・なんというか・・画像をリストしてダウンロードしやすく表示するとかテキストデータをCSVでダウンロードできるようにしておくとかせめてそれくらいはしてほしいかった。
足跡
- 足跡にて残された足跡データ、コメント。
Myメニュー
- Myメニューにて作成された各種データ
アルバム
- アルバムに登録された画像データ、コメント
掲示板
- 掲示板に残された一言メッセージ
メッセージ
- 受信箱、送信箱に保存されているメッセージ
プレゼント管理
- 貰ったプレゼント一覧、送ったプレゼント一覧に保存されているプレゼント履歴
ちょこめ
- ちょこめに登録されているメッセージ
カフェ友募集掲示板
- カフェ友募集掲示板に掲載されているメッセージ
リンク集
- リンク集にて作成されたリンク一覧
譲渡の歴史
2002年7月 パワードコムがスタート。
2004年8月1日 パワードコムと韓国Daum Communicationsが共同出資したTAONに運営が移る。
2007年3月20日 TAONはライコスジャパンに社名変更
2008年4月1日 ライコスジャパン株式会社から株式会社MCJに事業譲渡
2009年6月1日 株式会社MCJから株式会社ジークレストに事業譲渡。サービスはほぼ終了