2011-11-18 AppStoreのスクリーンショット更新時のハマリポイント iTunesConnectからスクリーンショット変えたい/追加したい時にハマりがちなポイントをまとめてみた。 具体的には下記のケースになったときのトラブルシューティングに役立てば幸いです。 スクリーンショットが更新されない いくつかのスクリーンショットが表示されない そもそもスクリーンショットが消えた 異なった解像度で入稿してる? 事象 retina / 非retinaの解像度でiTunes Connectで入稿できるようになってます。 が、これら解像度を混在した場合、いくつかのスクリーンショットが表示されない時があります。 たとえば非retinaの画像をiPhone 4等retina解像度で端末で見ると見えなくなる 対策 retina 或いは 非retinaの解像度に統一して入稿する そもそも反映には時間がかかる 事象 スクリーンショットを差し替えたらAppStoreにスクリーンショットが表示されなくなった あるいは、旧い画像のままだった 対策 多分下記のケースに分かれるので各々対応する 1時間停止で復旧 6時間くらいかかる まったく復旧しない→お問い合わせコース 多言語対応の時はlocale毎にスクリーンショットを投稿する必要がある? 事象 スクリーンショットが更新されないように見える 異なった言語でAppStoreを見ると更新されている 対策 Localizationを複数登録していて、各々のLocaleごとのスクリーンショットを登録する必要があるように運用している場合 Locale毎にスクリーンショットを入稿する必要があるだろう PNGよりもJPGのほうが確実 事象 新しいスクリーンショットの反映が遅い 機種によって見え方が違う 対策 PNG画像をやめてJPG画像にしたところ改善するケースがあった。 他のはまりポイントと複合要因で発生しているかもしれないので、1つずつ確認していくこと 参考 http://stackoverflow.com/questions/3852574/app-store-submission-hi-res-screenshots-in-itunes-connect