- グローバリゼーションな実装において登場する i18n や m17n といった記号の意味について、ざっくりまとめてみた。
- いろいろな作法や定義があり、混乱しがちだが、debian の観点に則りいったん筋を通してみる
そもそも
- 18 とか 11 とかの数字部分の意味は?
- 文字数を意図している
- "Abbreviated form of GLOBALIZATION. G + 11 characters + N."
- "Abbreviated form of LOCALIZATION. L + 10 characters + N."
- http://msdn.microsoft.com/ja-jp/goglobal/bb964658.aspx
- 文字数を意図している
とりあえず表にしてみる
省略記号 | 正規名称 | 単純な訳 | 空気を読むと |
---|---|---|---|
i18n | internationalization | 国際化 | 地域化のために実装着手すること。Unicode, resource file management, Regional Date time, currency formats などである。GETTEXT 等はここに分類される |
l10n | localization | 地域化 | 特定の国に対して、デザイン、インタフェース等も地域に応じて最適化すること。例えば住所の選択等を想像してみるとよい。MULE や各種の言語パッチはここに分類される |
m17n | multilingalization | 多言語化 | 複数言語の処理が同時に実現できている。つまり、中国語と日本語と韓国語とスウェーデン語で書かれたドキュメントを化けずに同時に処理・表示できる。 |
g11n | globalization | グローバル化 | Microsoft と Sun Microsystems によって i18n + l10n 両方が達成できた状態の別名定義。これは私の推測だが m17n のエイリアスと考えてよい |
おのおのの関係性は?
リファレンス
- 下記の偉大な参考 URLs から、本まとめを作成した。
- http://stackoverflow.com/questions/506743/localization-and-internationalization-whats-the-difference
- http://stackoverflow.com/questions/754520/what-is-the-actual-differences-between-i18n-l10n-g11n-and-specifically-what-does
- http://www.slideshare.net/nouvellelune/5i18n
- http://en.wikipedia.org/wiki/Internationalization_and_localization
- http://lists.debian.or.jp/debian-devel/199909/msg00124.html